意思決定ガイドを使ってみよう
自分自身がどんな人生を送りたいか、それに伴ってどんな治療を受けたいのか、情報をもとに、あなたの価値観に沿った意思決定を行うために、「意思決定ガイド」が活用できます.
意思決定ガイドとは、1990年頃から欧米を中心に開発されているもので、患者さんや家族が治療や検査、ケアや予防方法などを選ぶ意思決定に参加できるために作られたものです. 多くの治療は不確実さを伴い、100%大丈夫!と言い切ることはできません. 判断が難しい意思決定を行う時に、必要な情報を得て、あなたの価値観に合った意思決定をすることをサポートします.
-手術を受け、集中治療室に入室する予定のある患者さんのための意思決定ガイド-
手術を受けた後に、集中治療室(ICU)で治療を受ける予定のある患者さんが、手術前に使用し、自分らしい生き方を考えることを支援する意思決定ガイドです. このの意思決定ガイドは、2冊のパッケージ版です.
意思決定ガイドAを読んだ後、Bを読みます. 意思決定ガイドBは治療を受ける経過で生命の危機的状況に陥った場合に備えて、最終的にどこまでの治療を望むかを検討する内容です. 人によっては、手術前に読むことで、不安が強くなってしまう方がいるかもしれません。必ずしも意思決定ガイドBを読まなければいけない訳ではありません.
意思決定ガイド A
「あなたが受けたい治療を考え、誰に伝えるかを考えるためのサポートガイド」
「あなたが受けたい治療を考え、誰に伝えるかを考えるためのサポートガイド」
手術前にあなたが受けたい医療はどんな医療か、これまでどんなことを大事に人生を送ってきたか、治療が終えた後の楽しみや希望、価値観について考えて、あなたの大事な人や家族、医療者に伝えておくかどうかを意思決定します.
たいていの人は、手術前には何らかの不安や心配を抱えています. 同様に、自分のことで家族や大事な人に心配をかけたくないという思いも持っており、周囲の人に自分の気持ちや考え、不安や心配に思っていることを率直に話すことができていないと言われています.
意思決定ガイドB
「回復が難しくなった場合に、どのような治療を受けたいかを考えるためのガイド」
「回復が難しくなった場合に、どのような治療を受けたいかを考えるためのガイド」
治療を受けている途中で回復が難しい状態になった場合に、最後までできる限りの治療を受けるか、救命率がある程度低下したら治療のゴールを切り替え、受ける治療を制限するかを事前に考えるためのものです.
ただし、1度考えたら終わりではありません. 治療の経過やあなたの人生の過程において、考えや価値観が変わることはありますので、考えてみたいと思ったタイミングで繰り返し意思決定ガイドを使うことができます.
このディシジョンエイド開発に関わる研究
1. Yamamoto K, Yonekura Y, Hayama J, Matsubara T, Misumi H, Nakayama K. Advance Care Planning for Intensive Care Patients During the Perioperative Period: A Qualitative Study. SAGE Open Nurs. 2021 Oct 1;7:23779608211038845. doi: 10.1177/23779608211038845.
2. Yamamoto K, Yonekura Y, Nakayama K. Healthcare providers' perception of advance care planning for patients with critical illnesses in acute-care hospitals: a cross-sectional study. BMC Palliat Care. 2022 Jan 7;21(1):7. doi: 10.1186/s12904-021-00900-5.
3. Kanako Yamamoto, Junko Hayama, Yuki Yonekura, Kazuhiro Nakayama, Erika Ota. A Scoping Review of Advance Care Planning Support for Patients in Intensive Care Units. Pacific Rim International Journal of Nursing Research. 2022;26(3):488-500. Accessed December 7, 2022.
https://search.ebscohost.com/login.aspx?direct=true&db=rzh&AN=157509884&site=ehost-live
4. Yamamoto K, Nakayama K. Development and content validation of decision aids for advanced care planning support for patients undergoing high-risk surgery. J Perioper Pract. 2022 Sep 14:17504589221117672. doi: 10.1177/17504589221117672.
5. Yamamoto K, Kaido T, Yokoi T, Shimada G, Taketa T, Nakayama K. Implementation of advance care planning decision aids for patients undergoing high-risk surgery: a field-testing study. BMC Palliat Care. 2022 Oct 12;21(1):179. doi: 10.1186/s12904-022-01068-2.